*********************************************************************
【新刊書籍発売のお知らせ】2022年2月28日発刊 詳細はこちら
ユーザー目線で役立つ
接着の材料選定と構造・プロセス設計
接着を用いる部品・機器の設計・生産・品質技術者のための書
著者:原賀 康介
日刊工業新聞社
体裁:A5判、並製、192頁
価格:本体2,300円+税
*********************************************************************
上記書籍の「第4章 高信頼性・高品質接着のための目標値と簡易設計法<Cv接着設計法>」の計算アプリを無料ダウンロードできます。
詳細は、こちらをご覧ください。
*********************************************************************
上記書籍の【付録2】【付録3】に掲載の「接着剤選定・管理チェックリスト」を無料ダウンロードできます。
詳細は、こちらをご覧ください。
*********************************************************************
<DVD+WEB通信講座>を開始しました。
詳細は、こちらをご覧ください。
*********************************************************************
接着剤ユーザーのための接着適用技術に関するコンサルティング会社です
弊社は、『製品の開発や組立において、接着接合の高品質化を目指す企業や技術者』を対象として、『接着剤を使いこなすための接着適用技術』に関するコンサルティングを『接着剤のユーザー目線』で行います。
業務内容
接着技術およびその周辺技術に関する下記の項目
・問題解決や改善のためのコンサルティング
・デザインレビューへの参加
・技術力向上や社員教育のための企業でのセミナー
・技術情報の調査
業務の形態
1.年間契約
毎月○日以内、隔月○日以内など
コンサルタント契約、秘密保持契約を締結します
2.随時依頼
相談事項が発生した時に依頼する
秘密保持契約を締結します
3.講演、セミナーの受託
随時受け付けています
会社概要
会社名 株式会社 原賀接着技術コンサルタント
所在地 〒659-0042 兵庫県芦屋市緑町1-9-301
設 立 2012年3月9日
役 員 代表取締役 原賀園子
専務取締役 原賀康介(首席コンサルタント 工学博士)略歴
URL http://www.haraga-secchaku.info/
業務委託、技術相談に関するお問合せ
下記の「お問合せフォーム」からお問い合わせ下さい。
※接着剤の選定のご相談には応じかねます。
※各種勧誘に関する内容に関してはお断りいたします。
*********************************************************************
プレゼン資料 無料配布のご案内
[関西]接着・接合EXPOの専門技術セミナー(JOI-1)での 原賀康介 講演(2019年5月22日開催)のプレゼン資料を無料で配布しています。
タイトル:「異種材の高信頼性・高品質接着の作り込み」
ご希望の方は、下記からダウンロードの上、「開封パスワードのお問合せ」からお申し込み下さい。
セミナーを聴講されていない方でもお受け取りになれます。
「開封パスワードのお問合せ」は下記から
個人情報保護方針にご同意の上、ダウンロード願います。
*********************************************************************
*********************************************************************
【大好評です】TechNoteに、「接着の基礎知識」を8回連載で掲載中です。
pdfファイルのダウンロードもできます。
TechNoteのページ https://www.ipros.jp/technote/basic-adhesive/ をご覧下さい。
*********************************************************************
【大好評です】マコー株式会社HPに、「接着ゼミ」を連載で掲載中です。
*********************************************************************
お知らせ
○[発表論文]ページで、発表資料の閲覧が可能となりました。
○[新刊書籍紹介]ページに、書籍の内容見本のダウンロードを追加しました。
○「Cv接着設計法」、「設計基準強度と設計許容強度の算出法」が、日本海事協会(ClassNK)の「構造用接着剤使用のためのガイドライン(2015/12発行)」の設計許容強度の計算基準として採用されました。
*********************************************************************
======
無断盗用に関するお知らせとご注意(2021年2月20日)=======
最近、原賀康介の著書をほぼ丸々無断盗用し、盗用者による著作権を侵害した高額の書籍の執筆・発行、接着技術セミナーの頻繁な開催、通信教育の開催などが見つかっています。
間違って購入や受講されても、弊社は、書籍の掲載内容、セミナーや通信教育での講義や質疑の内容に関して、一切の責任は負いかねますので、ご注意をお願いいたします。
主たる盗用元書籍は、原賀康介著「わかる!使える!接着入門」(2018年3月30日発刊)(日刊工業新聞社)です。
大学名誉教授*)や技術士などの肩書きを持つ者の行為としては許されざるものが有り、拙著の出版元である日刊工業新聞社から、盗用者および書籍の刊行、セミナー・通信講座を開催した関係企業に、抗議と今後の再発防止を強く要請いたしました。
*)「名誉教授」は詐称であり、単なる「元教授」であることも発覚しました。
<盗用が確認されている書籍>
【1】園家啓嗣著「接着の基礎とその応用」(2020年9月15日発行)(㈱シーエムシー・リサーチ) (すでに絶版となりました) 盗用箇所:掲載図表137点のうち99点+本文
【2】「異種材料の接着・接合技術と応用事例」(2021年1月29日発行)(技術情報協会)のP.28~42 第1章第2節 園家啓嗣著「残留応力(内部応力)に起因する接着部の不具合と改善策」 (上記部分を削除して第二版として再発行されています) 盗用箇所:掲載図表30点のうち29点+本文
【3】「検査技術」(2020年4月号)(日本工業出版(株))のP.23~28 園家啓嗣著「解説:接着により発生する残留応力と評価法」 盗用箇所:掲載図表12点のうち9点+本文
<盗用が確認されているセミナー>
【1】2020年6月25日開催 講師:園家啓嗣「接着技術の基礎と応用、およびトラブル対策」6.0hr(主催:(株)シーエムシー・リサーチ) 盗用箇所:PPT167枚のうち134枚で図表、本文を盗用
【2】2020年8月18日開催 講師:園家啓嗣「接着技術の基礎と応用」6.0hr(主催:サイエンス&テクノロジー) 盗用箇所:PPT167枚のうち134枚で図表、本文を盗用
【3】2020年9月8日開催 講師:園家啓嗣「接着技術の基礎と応用、およびトラブル対策」6.0hr(主催:(株)シーエムシー・リサーチ) 盗用箇所:PPT167枚のうち134枚で図表、本文を盗用
【4】2020年11月27日開催 講師:園家啓嗣「接着技術の基礎とトラブル対策」5.0hr(主催:技術情報協会) 盗用箇所:PPT165枚のうち130枚で図表、本文を盗用
<盗用が確認されている通信教育>
【1】2020年12月16日開講 講師:園家啓嗣「接着の基礎と応用」3ヶ月コース(主催:R&D支援センター) (途中で中止となりました) 盗用箇所:上記の書籍【1】を3冊に分割して配布
※今後、上記盗用者による接着技術に関するセミナーや通信教育、出版は行われません。
========================= =====
【お願い】本ホームページに掲載の内容、論文、書籍からの引用や転載をされる際は、お手数ですが お問合せフォームから、必ずご連絡をお願いします。無断転用はかたくお断りいたします。
株式会社 原賀接着技術コンサルタント